WORKSHOP

ワークショップ

warmthオリジナルのオイルトリートメントを

基礎と解剖生理学から学ぶ

  • Overview
  • Details
  • Upcoming
  • Archive
  • Column

ワークショップについて

オイルトリートメントを
解剖生理学から学ぶ実践ワークショップ

    柔道整復師のオーナーの解説で

    専門的な内容を身近に分かりやすく

  • warmthのワークショップでは、テーマや目的に合わせて、身体の知識と技術を楽しく身につけることができます。
  • たとえば、身体に触れる前に知っておきたい解剖学や生理学の基本。 「専門書はちょっと難しい」「大人数のセミナーは質問しづらい」そんな声に応えながら、施術経験のある方にも未経験の方にもわかりやすくお伝えしています。

    厳選した知識を少人数でじっくりと

  • 学ぶ内容は奥が深いですが、その中でも「まずはここから知っておきたい」という知識を厳選。 少人数制やマンツーマンでじっくり取り組めるので、自分のペースで安心して学べます。
  • 実践で使えるオリジナル技術メソッド

  • 技術の面では、私自身が日々の施術で行っている、オイルトリートメントと整体を組み合わせたオリジナルメソッドをご紹介。 筋膜に対して、身体の深層までゆっくり・じっくり、確実にアプローチしていくやり方です。 テーマによってはオイルを使わないコースもあるので、状況や希望に合わせて選べます。

    オリジナルワークショップと無料相談会

  • warmthでは、施術が初めての方や未経験の方にも、安心して学びの一歩を踏み出していただけるようサポートしています。
  • また、定期的に開催している通常のワークショップに加えて、プロのセラピスト向けに内容をカスタマイズできるオリジナルワークショップも承っております。
  • 未経験の方はもちろん、プロのセラピストの方も専門的な内容やスケジュールについてのご相談できる 「無料相談会」 にて詳細をご案内しておりますので、ご興味ある方はどなた様もどうぞお気軽に お問い合わせ ください。
  • ※当サロン、ワークショップは女性の方のみを対象とさせていただいております。予めご了承ください。

    知っていると

    施術がもっと楽しくなる

  • 知識があると、施術の効果もグンとアップ。 「なんのためにこの場所にアプローチしているのか」がわかると、身体を見る視点がどんどん変わってきます。
  • そして、気がつけば解剖学や身体の仕組みに夢中に… **マニアックに!オタクに!**なってくれる方が増えたら、とても嬉しいです。
  • warmthのメソッドが、みなさんの学びや施術の時間に少しでもお力になれたら幸いです。

開催内容と詳細

各ワークショップ

所要時間
座学:3時間(オンライン可)
実技:4時間(対面のみ)
※座学と実技は別日程にできます
料金
30,000円(税込)〜
定員
2
場所
warmthサロン
神奈川県横浜市戸塚区矢部町939
内容
各ワークショップの詳細は アーカイブ をご参照ください。

オーダーメイドワークショップ

所要時間
6時間(内容により延長可)
料金
50,000円(税込)〜
※追加料金がかかる場合は事前にご相談の上で決定します
定員
1or2
(マンツーマンまたはペア)
場所
warmthサロン
※ご希望があれば出張いたします。(要別途出張費)
内容
「こんなことが学びたい」「こういうペースで進めたい」そんなリクエストに合わせて、内容や日程を自由に組み立てていただけます。

無料相談会

内容についてご不安な点やご不明な点がございましたら、個別にご相談いただける 「無料相談会」 を実施しております。どうぞお気軽にお申し込みください。

こんな方におすすめ

    セラピストの方へ

  • 「一度しっかり基礎を見直してみたい」「いつもの施術に少し違う視点を加えたい」そんな方にぴったりです。
  • 未経験の方へ

  • 身体に触れることの第一歩として、ご自身やご家族のケアにも活かせる内容をご用意しています。

次回開催予定

次回のワークショップ詳細

    現在予定している

    ワークショップはございません。

    次回の開催をお待ちください。

  • 最新情報や過去のワークショップは Archive でご覧になれます。

無料相談会

    無料相談会 随時受付中

    ワークショップについて気になることを相談できる「無料相談会」は、通常開催がない期間も随時受付中です。 ご自身のご希望に合わせたオーダーメイドのワークショップの開催も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

    詳しくは画像をクリック

TOP